鶏がハムになるまでに要する時間・・・
やっと鶏ハム、完成~~☆

1本は普通に、もう1本はバジルをもみこんで。
ほっとかないといけないから面倒臭い鶏ハム。
なんという矛盾を抱えた一品・・・・・・・
鶏ムネ肉の皮・脂を取り除いて、ジップロックに入れて 1枚につき
ハチミツ 大2
塩 小2
こしょう 適量
(&お好みのスパイス 適量)
細かくちぎったローリエ 1枚
を順番に入れて よくもみこむ。
ハチミツを先に入れると軟らかくなるらしい。
空気を抜いて冷蔵庫で2日間寝かせる。
2日後 袋にかぶるくらいの水を入れて30分放置して 塩抜きする。
水気を切り、綺麗な丸になるようにラップにくるんで たこ糸でしばる。
(お中元のボンレスハムをイメージしながら・・・)
沸騰したお湯に入れて5分茹でる。
そのままお湯の中で6時間放置。
・・・・あ~~~面倒くさっ!!
これって 例えば1日寝かせて3時間放置とかだと 味変わってくるのかねぇ??
ちなみにこの6時間放置のとき、
「今から6時間後って夜中の2時やん(@Д@;」
な時間だったけど 朝まで放置。
まぁ鶏ハムのレシピも色々あるので お好みで。
味も色々。
ヨネは辛めが好きなので ハチミツは気持ち少なめ、塩 多めが好き。
バジル入りはもっと美味しい!
ペロリンコです。
朝から早速戴きました。

右下はワカメと糸寒天と豆腐の玉ねぎドレッシングのサラダ。
右上は 黒糖をかけたカスピ海ヨーグルト。

あ~旦那サマが帰って来るまでには 確実にないなぁ・・・
1日で1本食べちゃった~ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
チョコたん観察日記。
なでてやると・・・

ゴロリン。

で、

パンチ(笑)。
顔があらぬ方向を向いてますが・・・

意外と目は開いてたりする。

だんだんボサってきたけど、日曜はトリミング。
旦那サマは今日 光州から大邸まで移動。
5時間くらいかかるそうな。。。。┐(´д`)┌


スポンサーサイト